
こんばんは^^
たつの市で鉄板焼きとごはんのお店を
しているてっぺんです。
当店は
主ににんにくで味付けた様々な料理があります。
もちろん
にんにくが苦手だったり
次の日が仕事や人と会うので
臭いが気になる方もいると思います。
なので、にんにく抜きができたり
他にもにんにく無しの体に良い料理があります♪
ただ
健康面でにんにくの可能性というのは
計り知れないものがあるんですね。
なので
このブログを通じてにんにくの良さを
お伝えできたらと思います^^
今回は、“にんにくスープ”について
書いていきたいと思います。
にんにくスープとは?
にんにくスープはにんにくをたっぷり使った
滋養強壮効果のあるスープで
風邪予防や疲労回復に役立ちます。

ヨーロッパやアジアなど世界各地でさまざまなレシピがあり
スペインの【ソパ・デ・アホ】や
フランスの【スープ・ダイユ】が特に有名です。
にんにくスープの効果
・免疫力アップ → にんにくのアリシンが抗菌・抗ウイルス作用
・疲労回復 → ビタミンB1の吸収を助け、エネルギー代謝をサポート
・血行促進 → 体を温め、冷え性改善にも効果的
基本のにんにくスープ(シンプルレシピ)
材料(2人分)
- にんにく … 3~4片(スライスまたはみじん切り)
- オリーブオイル … 大さじ1
- 水 … 500ml
- コンソメ(または鶏ガラスープの素) … 小さじ1
- 塩・こしょう … 適量
- 卵(お好みで) … 1個
- パセリ(飾り用) … 適量
にんにくスープの作り方

- 鍋にオリーブオイルを入れ、弱火でにんにくを炒める(焦がさないように注意)。
- にんにくの香りが立ったら、水とコンソメを加え、中火で5分ほど煮る。
- 塩・こしょうで味を調える。
- お好みで溶き卵を回し入れ、軽く混ぜる。
- 器に盛り、パセリを散らして完成!
にんにくスープの栄養成分
にんにくスープは100g換算で23kcalのカロリーで
80kcalあたりのグラム目安量は347.83g。
脂質が多く4.19g、炭水化物が2.5gで
そのうち糖質が2.14g、たんぱく質が0.51gとなっており
ビタミン・ミネラルではナトリウムとビタミンKの成分が多いです。
にんにくスープのアレンジレシピ
・トマト入りにんにくスープ → 角切りトマトを加えて旨みUP
・じゃがいも入りにんにくスープ → 具だくさんでボリューム満点
・バゲットを浸して食べる → スペイン風の【ソパ・デ・アホ】スタイル
寒い季節や風邪をひいたときにぴったりのスープなので
ご家庭で作られる際はこちらで試してみてくださいね♪

いかがでしたか?
今回は“にんにくスープ”
について書いてきました。
にんにくスープを飲むことで
風邪対策や疲労回復だけでなく
美容と健康にも良いので
飲んでみてください^^
では今日も読んでいただき
ありがとうございました。
たつの市で鉄板焼きとごはんのお店をしている
てっぺんでした🍴
TEL 0791-64-0270
